
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
皆さんお疲れ様です。
オタクリーマン投資家のtoi3です。
GWでゆっくり本が読めるので
私の好きな本を再読中。
本日はそんな投資本のご紹介です。
『まずはアパート一棟、買いなさい!新版』/石原博光

私が投資を始めるきっかけ、もとい目標を作ってくれたのが本書です。
不動産投資で年間1,000万円の家賃収入を目指す。
そのスタート資金300万円を集める為に株式・投信・ETF・Jリートの
勉強と実践投資をはじめました。
目標金額にも近づいてきて
GWでまとまった時間がありましたので、改めて再読。
不動産投資(経営)のリスクとリターンが記載されており、
素人でもわかりやすい内容となっていますので
不動産に興味がある方は是非、読んでみて下さい。
独学シミュレーション~toi3の場合~
本書を読みながら、
不動産投資をした場合、どの様な収支になるのか
シミュレーションしてみました。
中古アパート一棟:1,500万円
準備資金:350万円(頭金150、諸経費200)
物件担保融資:825万円、金利2%
無担保融資:325万円、金利4%
でシミュレーションしてみました。
表1. アパート購入・融資シミュレーション

目標利回り20%にしていますが、この時点で結構辛いです。
1,500万円で利回り20%超えの物件は中々見つからないです。
とはいえ、シミュレーションなので進めてみます。
表2. 物件購入時の諸経費シミュレーション

物件購入時に必要な諸経費は物件費用の6~9%との事。
結構かかりますね。シミュレーションではリフォーム代金も
追加して合計200万円としています。
表3. 収支シミュレーション

6室のアパートで5部屋入居していると仮定した場合の収支シミュレーションです。
利回り25%で、103万円/年の利益ですが、結構ぎりぎりです。
1室空くと利益がトントンになります。
独学のシミュレーションなので漏れもあると思いますが、
中々に厳しいですね。
物件の目利き、戦略意外にも
リフォームで家賃↑や現家主と交渉で物件費用↓、
銀行と交渉で融資金利↓、管理会社選定、
リフォーム会社選定、DIYでリフォーム費↓etc
とやる事多くてやっぱり面白そうですねー
おわりに
『まずはアパート一棟、買いなさい!新版』と
その内容を踏まえた私のシミュレーションいかがだったでしょうか。
不動産経営(投資)非常に興味深いです。
それでは、本日はこれまで!
また明日!
コメント