本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています。
学園アイドルマスターで高ランクが取れないんですけど、お金かけたくなくて。。。課金せずに高ランクを取る方法ってないですかね?
この記事は無課金でS+ランク達成したtoi3が解説するぜ!学マスで無課金で高ランクを取るには「試行回数」+「担当アイドル育成特化」が王道だ!
本記事では、学園アイドルマスターのN.I.Aシナリオ、「篠原広(光景)」でS+ランクを取るために必要な要素を解説します。実際に無課金でS+ランクを取った最終結果は以下の通りです。
NIAランク1位を目指す
NIAランク1位(=最終オーディションFINALで1位)をとればS+ランクとなります。NIAランク1位を取るには、高い合計パラメータとファン投票数が必要になります。そしてパラメータとファン投票数は評価点に直結し、評価点がランクを決定します。
合計パラメータ3,700以上、ファン投票数80,000 pt以上を目指す
具体的には、S+ランクに必要な評価点は14,500 pt以上です。細かい計算方法は省きますが、合計パラーメータ(=Vo+Da+Vi)3,700以上、ファン投票数80,000 pt以上あれば評価点は14,500 ptを超えてS+ランクになります。
なるほどなー ランクは評価点で決まって、評価点は合計パラメータとファン投票数で決まるのか。
そうだな。基本的にはNIAランク1位を取ればS+ランクには行けるゲームのつくりになっているなコレ。
じゃあ、パラメータ上げて、できるだけファン投票数が選べる選択肢を取っていけばよいのか。パラメータってどうやれば効率的に上がるんだっけ?
パラメータを効率的に上げるには「初期パラメータ増加」、「パラメータボーナスアップ」や「SPレッスン発生率」を上げる必要がある。どれもアイドルの「特訓」、「才能開花」、「アチーブメント達成」、「サポカのLv強化」をすることで上がっていく。
うげっ、メンドクサイ。「特訓」はノートとマニー集めが必要だし、「才能開花」はカードを重ねるかピース集めが必要だし、「アチーブメントの達成」は周回しなきゃだし、「サポカのLv強化」にはサポート強化Ptが必要じゃないの。
そう、それらのアイテムを集めるには「ひたすらにゲームを回す」か「金の力でブーストをかける」しかない。
ボクらに金の力はない。。。と、いうことは
ああ、「試行回数」を回すしかないぞ。そして選択と集中。特定のアイドルに特化して育成する事が、われわれ無課金勢ができる王道よ。
担当アイドルに特化して育成する
無課金プレイはリソース(時間、アイテム)が限られていますので、育成特化するSSRアイドルを決めましょう。アイドルのレア度が高いほど所持するカードが強力になります。シナリオクリアの関門であるオーディションで勝つためにも高レア育成は必須です。またレア度が高いほど、才能開花時のパラメータボーナスアップの上り幅が高いのでお気に入りのSSRアイドルにリソースを集中しましょう。SSR篠原広(光景)の場合、下記の育成状況であればS+ランクは到達できるでしょう。
これ、当たり前のこといってない?
そうだな。ガシャやイベントで高レアのアイドル、サポカをGetして、ひたすら回して得たリソースをつぎ込む。普通の話だ。ただ、意外とこの「選択と集中」はできない人が多い。「特訓」、「才能開花」どれも上げるほど次にあげるために必要なアイテムが増えていくので貯めるが大変になる。そこで我慢できず他のアイドルに使っちゃうからな。
なるほど。ちなみにPLvって上げると何がよいの?
強いカードとドリンクが解放される。広プロデュースならPLv44までは上げたい
そのこころは?
PLv44で解放される「届いて!」が強い。このカードをオーディションのラストターンにひけるかどうかが勝負になるからな。キーカードだ。
特訓段階は6まで上げないとダメ?
特訓段階は6まで上げるのが必須だ!絶対上げろ!
なんで?
段階2でSPレッスン発生率+5%
段階3で固有スキル強化
段階4でパラメータアップ
段階5で体力アップ
段階6でSPレッスン発生率+10%
高パラメータを得るために必要な基礎性能が上がるからだ。
なるほど。才能開花は?
才能開花もできれば上げたいが、カードを重ねるのはガシャ運しだいだし、専用ピースも集めづらいからな。。。ここは可能な限り上げていこう。
ちなみにSSR篠原広(光景)の才能開花の恩恵は?
2段階で固有Pアイテム強化
3段階でパラメータボーナスアップ
4段階で体力アップ、スキルカード再抽選+1、衣装開放
高ランクの観点なら3段階まで行けば十分だな。
親愛度は?
親愛度は育成パラメータには関与しないが、NIAシナリオ解放に親愛度10以上のアイドルが必要で、最終オーディションFINALの解放条件で親愛度17以上が必要だな。前提条件として必要な感じだ。
なるほどなー よし!頑張ってみる!
その意気だ!
サポカは高レア高Lv、メモリーはデッキのメインカードを選出
「SSR篠原広(光景)」では可能な限り、高レアでLv強化されたVoとDaサポカを編成します。今回S+ランクを獲得したサポカ構成は以下の通りです。高レア高Lvほどサポートイベントとサポートアビリティの効果が高くなります。
メモリーは戦略に応じてデッキに必須なメインカードを揃えましょう。メモリーのカードは必ず入手できるのでデッキに必須なメインカードのメモリーを集めるようにしましょう。
欲しいカードのメモリー集めるとかそれこそ周回必須じゃねーか!
1枠はレンタルできるけどな。
SSRサポートカードもガシャ次第だし運ゲー
サポカ重ねは根気よくするしかない。やはり試行回数を増やすしかないのだよ
過酷!
まわせまわせまわせまわせー!!
最終オーディション「FINAL」で1位を取る
パラメータの上げ方
最終オーディション「FINAL」で1位を取るには高いパラメータと高火力が出せるカードデッキが必要です。「SSR篠原広(光景)」のオーディション審査基準はVo>Da>Viの順になります。私の場合、下記のパラメータで再挑戦でギリギリ勝てたので、下記のパラメータは最低ラインだと思います。レッスンではVo、Daを上げて、営業でViを上げるとバランスの取れたパラメータになります。
SSRドリンク3つは必須
特に「厳選初星ブレンド」「初星ホエイプロテイン」は確保したいです。「厳選初星ブレンド」の効果は使用後ターン終了時にやる気+1、「初星ホエイプロテイン」の効果はスキルカード使用数追加+1と強力なバフになります。今回S+ランク取得時は「厳選初星ブレンド×1」「初星ホエイプロテイン×2」でFINALに挑んでいます。
やる気と元気をひたすら上げて「届いて!」で刺す!
「SSR篠原広(光景)」の基本戦略はメンタルスキルカードで「やる気」と「元気」をひたすら上げて最後に元気依存の高火力アクティブスキルカードでスコアをたたき出す。になります。私がFINALで1位を取った時のカードデッキは以下になります。
初手:やる気バフを付与
初手で「ワクワクが止まらない+」でメンタルスキルカード使用時に「やる気+1」のバフをかけます(特別授業で「レッスン開始時に手札に入れる」効果を付与しています)。加えて「厳選初星ブレンド」使用でターン終了時にやる気+1、「初星ホエイプロテイン」使用で「本番前夜+」でやる気を上げます。
前半~中盤:やる気を上げる
前半~中盤にかけては「本番前夜」「トキメキ+」「ノートの端の決意」「止められない想い」でやる気をひたすら上げます。初手でやる気バフがついているので「水たまりスキップ」「あふれる思いで」といったメンタルスキルカードでもやる気を上げつつ元気を貯めます。
後半:元気を上げる
「本気の趣味+」「手書きのメッセージ+」「私がスター+」を後半に切ることで元気を上げます。「初星ホエイプロテイン」を使う事で手札のバッティングを防ぎます。
ラスト残り2ターン:パラメータ上昇
お祈りポイント1つめです。ラスト残り2ターンで「気分転換」をドローして元気の100%分パラメータを上昇します。そしてSSR篠原広(光景)の固有Pアイテム「みちくさ研究ノート+」で元気の65%分パラメータを上昇させます。気分転換が引けないと負けます。
ラスト残り1ターン:パラメータ上昇
お祈りポイント2つめです。ラスト残り1ターンで「届いて!+」をドローして元気の320%分のパラメータを上昇させます(特別授業でパラメータ増加量を320%にしています)。最後に「みちくさ研究ノート+」で元気の65%分パラメータを上昇させることでギリギリ勝てます。「届いて+」が引けないと負けます。
かなり運頼みなデッキやなー
これでギリギリFINALクリアだ。いや、ラスボス強すぎます。
でも、この最後にかける!感はたのしいな
せやろー それがSSR篠原広(光景)の醍醐味や。何よりも広推しとしは是非、シナリオにも注目してほしいぜ!
自力で親愛度20シナリオ見るぞ!
せやな!
まとめ
無課金でS+ランク達成するには「試行回数を多く回す」+「担当アイドルに育成を特化する」という2点がポイントです。デッキ編成は担当アイドルによって変わりますが、他の部分は共通する部分も多いでしょう。次回はSSランクを目指して、いざ学マス!!
コメント