
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
皆さんお疲れ様です。
オタクリーマン投資家のtoi3です。
本日は、私が積立NISAで定時定額で購入している
投資信託商品のご紹介です。
eMAXIS最適化バランス(マイストライカー)
本商品の概要は以下の通りです。
eMAXIS最適化バランスシリーズで最もリスクとリターンの高い商品です。
表1. 概要
| 商品名 | eMAXIS最適化バランス(マイストライカー) | 
| 運用会社 | 三菱UFJ国際投信 | 
| 信託報酬 | 0.55%以内 | 
| 手数料 | ノーロード | 
| 分類 | インデックス イボットソン・アソシエイツ・ジャパンが算出する最適化バランス(20%)指数に連動 | 
| 直近基準価格 | 15,251円/口(2021/1/31現在) | 
また、資産別構成は以下の通りです。
外国株式は外国先進国、外国新興国で半々と
リスク高い商品の割合も多めです。
表2. 資産別構成
| 資産別構成 | 比率 | 
| 外国株式 | 60.5% | 
| 国内株式 | 27.0% | 
| 外国リート | 3.9% | 
| 外国債券 | 2.4% | 
| 国内リート | 2.0% | 
| 国内債券 | 0.5% | 
| コールローン他 | 3.7% | 
| 合計 | 100.0% | 
運用感想~toi3の場合~
私の場合、2019年7月~2021年1月現在の期間
積立NISAの定時定額で購入しています。
私の現状の本商品の実績は以下の通りです。
表3. eMAXIS最適化バランス(マイストライカー)toi3運用状況
| 投資金額 | 現状価格 | 利益 | 利回り | 
| 123,000円 | 145,516円 | 22,516円 | 18.3% | 
コロナショックの下落時は本商品も落ちましたが、
現在は持ち直しています。
バランス型の名の通り、他に保有している
投資信託商品(国内株式のみ、先進国株式のみ、新興国株式のみ)
と比較しても安定している印象です。
eMAXIS最適化バランスシリーズでは高リスク高リターン商品ですが、
国内株式、先進国株式、新興国株式の3つに概ね等分散されている
投資信託ですので大きな下落は抑えられているのではないかと推測します。
現時点の利回りも申し分ないので、引き続き積立NISAで購入を行います。
終わりに
投資信託商品の紹介いかがだったでしょうか。
積立NISAの商品は選別がかけられているので、
良い商品が多いですが、自分の投資したい投資先を
意識した商品選択をお勧めいたします。
それでは、今日はこれまで。
明日も楽しく投資、頑張りましょう!

 
  
  
  
  
コメント