S&P500下落の理由は関税政策および財政支出抑制

投資

本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

質問者
質問者

最近S&P500の株価が下落しているのですが、その理由は何でしょうか?

toi3
toi3

25.3.14にS&P500が下落しているな。米国株式に投資している人は気になる話題だろう。下落理由についてサラリーマン投資家のtoi3が解説していくぞ。

 2025年3月に入りS&P500の下落が続いています。その理由は「関税政策」と「財政支出抑制」と言われています。米国株式投資への影響について解説していきます。

スポンサーリンク

本記事のポイント

  • 米国の関税政策による経済成長懸念
  • 米国の財政支出抑制による景気後退懸念

米国の関税政策による経済成長懸念

 米国は主要な貿易国(カナダ、中国、メキシコなど)に対し、関税を課す/上げを発動。その後、対象国から米国に対して関税を課す/上げる報復措置を発表。それを受け、米国はメキシコとカナダに対し自動車の関税は1か月間対象外と発表。しかしその翌日に関税の中断は長くはならないだろう。と表明したことで関税政策が二転三転している。この流れを受けて米国の経済成長が滞るのではとの懸念よりS&P500の株価が下落したとみられている。

米国の財政支出抑制による景気後退懸念

 米国の財政支出抑制(社会保障や補助金などの抑制)も景気後退の懸念がされている。直近のS&P500の株価下落は関税政策の方が寄与していると思われる。

まとめ

 2025年3月のS&P500の株価下落は米国の「関税政策」と「財政支出抑制」が理由と考えられています。今後の見通しは、米国が景気後退するか否か(景気後退リスク)がポイントになりますので米国の政治/経済ニュースを注視していきましょう。



敗者のゲーム[原著第8版] (日本経済新聞出版)

コメント

タイトルとURLをコピーしました